NOTAM アメリカ軍 戦闘機 米空軍 自衛隊 航空機 航空祭 航空自衛隊 飛行ルート

航空自衛隊パイロット養成機関・防府北基地の航空祭にアメリカ空軍アクロバットチームがやって来る!!(6月1日、3日)

投稿日:

 

航空自衛隊パイロットの卵が集う防府北基地にて盛大な航空祭が開催される

6月3日(日)に航空自衛隊防府北基地にて航空祭「防府航空祭」が開催されます。当ブログでも発信し続けているブルーインパルスの展示飛行も当然ながら予定されています!!

防府航空祭ポスター(防府北基地HPより)

防府航空祭ポスター(防府北基地HPより)

防府航空祭ポスター(防府北基地HPより)

防府航空祭ポスター(防府北基地HPより)

防府北基地は航空自衛隊パイロットを目指す「航空学生」としてパイロットになるための基本教育を受ける学校です。

また防府北基地が航空自衛隊の教育機関との位置付けからなのか、食事の献立表が発表されているものユニークですね。主な学生は高校卒業生なので、これで親御さんも安心です。

航空学生が飛行訓練に使用する航空機は単発プロペラ機「T-7型初等練習機」で富士重工製(エンジンはロールスロイス製)です。

練習機がプロペラ機ということもあり、防府北基地の滑走路はジェット機運航空港と比較し短距離となっています。

  • 主滑走路:RWY12/30 1480メートル x 45メートル
  • 副滑走路:RWY01/19 1180メートル x 45メートル

このような小規模な航空自衛隊基地ではありますが、航空祭には多彩な顔触れが参加する予定となっています。

なんとアメリカ空軍アクロバットチームも参加し航空祭を盛り上げる!!

中でも注目なのはアメリカ空軍三沢基地所属「第35戦闘航空団」(The 35th Fighter Wing)のF-16戦闘機による曲技飛行ではないでしょうか!?第35戦闘航空団には2つの戦闘部隊「13th Fighter Squadron」「14th Fighter Squadron」があり、そのうちのひとつである14th Fighter Squadronがアクロバットチームを担っています。このアクロバットチームは「Forces Demonstration Team」(通称:PACAF F-16 Demo Team)と呼ばれていて、1機にのみによる曲技飛行を展開するのですが、戦闘機の能力を最大限に発揮した迫力のある飛行は見る人を圧倒するのではないでしょうか。

そして航空自衛隊パイロットを夢見て日々厳しい訓練を耐え抜いている航空学生は、このアクロバット飛行を見て更に大きな夢と期待を膨らませることでしょう!

PACAF F-16 Demo Team(USAF Miasawa AB)

PACAF F-16 Demo Team(USAF Misawa AB)

 

 

PACAF F-16 Demo Teamは友好国の航空祭にも出演するため、環太平洋の様々な国々でデモンストレーションを行うベテランのようです。世界に誇るアクロバットを小さな自衛隊基地である防府北基地で目の当たりにしてください!!しびれること間違い無しです!!

そんな PACAF F-16 Demo Teamは防府航空祭に備えてブルーインパルスと同じく事前訓練を行うことが防府北基地HPでも発表されています。本番とあわせて、F-16戦闘機によるアクロバット飛行時間をご案内します。

  • 事前訓練:6月1日(金) 14時00分~14時20分
  • 本番飛行:6月3日(日) 11時30分~11時45分

また、国土交通省からもNOTOCにて詳細な情報が発表されているので、以下の通りご案内します。

F-16戦闘機アクロバット飛行詳細

国土交通省が発表したNOTAM(6月1日)

240754 RJAAYNYX
(0060/18 NOTAMN
Q)RJJJ/QWBLW/IV/M/AW/005/100/3402N13133E005
A)RJOF
B)1806010440
C)1806010540
E)ACROBATICS:
1 ACFT:F16
2 AREA:WI 5NM RADIUS OF ARP
3 ALT :BLW 10000FT AMSL
F)500FT AMSL
G)10000FT AMSL

 

  • WBLW:ACROBATICS WILL TAKE PLACE「曲技飛行が実施される」
  • 3402N13133E005:北緯34度02分、東経131度33分を中心とする半径約9km
  • 1806010440:開始 2018年6月01日 13時40分(日本時間)
  • 1806010540:終了 2018年6月01日 14時40分(日本時間)
  • ACROBATICS:曲技飛行が以下要領で実施される
  1. F16 使用機材 F-16戦闘機 x 1機
  2. WI 5NM RADIUS OF ARP:範囲 防府北基地を中心とする半径約9km
  • 500FT AMSL:下限高度は海抜152メートル
  • 10000FT AMSL:上限高度は海抜3048メートル

NOTAMを紐解いてわかったこと

6月1日(金)【前日訓練】

  • 訓練13時40分~14時40分

つまり!!!

6月1日(金)に、山口県防府市・防府北基地の上空を中心とする半径約9kmの範囲を、上限高度3048メートルを飛ぶブアメリカ空軍三沢基地所属アクロバット飛行チームによるF-16戦闘機によるアクロバット飛行が行われる!!!

なお、5月27日(日)時点にて、NOTOCでは前日訓練情報のみの掲載となっているものの、本番当日の情報については飛行時間のみ変更になるものと考えられます。

 

参考記事

 

ブルーインパルス2018サポーター's DVD

ブルーインパルス2018サポーター's DVD

 
ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)

ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)

 









-NOTAM, アメリカ軍, 戦闘機, 米空軍, 自衛隊, 航空機, 航空祭, 航空自衛隊, 飛行ルート

Copyright© 蒼空に近づきたくて , 2023 All Rights Reserved.