Contents
【追記:3月10日】防衛大卒業式にブルーインパルスは参加しない予定
3月8日(金)に防衛大学校HPにて発表された情報によると、防衛大卒業式における祝賀飛行にはブルーインパルスが参加しないことになっています。
詳細について以下記事をご参照願います。
防衛大卒業式は2019年3月17日(日)
世間は卒業式シーズンを迎えますが、防衛大学校の卒業式が3月17日(日)に執り行われることが防衛大学校(以下、防衛大)のホームページで発表されました。

ということで、昨年の防衛大卒業式と同様であれば、ブルーインパルスが卒業式に華を添えるはずです。
つまり、2019年最初のブルーインパルスの関東上空飛行が3月17日(日)に見られるはずです!!
なお、正式な飛行展示は3月17日(日)の防衛大卒業式で披露されることになりますが、前日3月16日(土)には事前訓練が実施されるはずなので、ブルーインパルスの飛行を2回楽しめます。

展開基地は入間基地
松島基地→入間基地の移動は3月16日(土)
昨年と同様の運用であれば、入間基地を起点とした飛行となり、またブルーインパルスの本拠地である宮城県・松島基地からの飛来は防衛大卒業式前日の事前訓練日である3月16日(土)となるはずです。事前訓練が午後の場合、午前中には入間基地に到着しているのではないでしょうか。
入間基地→松島基地の移動は3月17日(日)
そして、松島基地への帰投は防衛大卒業式本番での飛行を終え一旦入間基地に戻った後になり、これについても昨年と同様の運用であれば3月17日(日)となるはずです。
どこで見るのがベストか?
もちろん防衛大周辺でブルーインパルスを間近に見るのがベスト・オブ・ベストでしょう。
しかしながら、横須賀の先まで行くのはちょっと、、、という方は横浜・みなとみらい周辺での観賞をおススメします。特に、赤レンガ倉庫周辺や大桟橋の開けた場所が良いのではないでしょうか?(2018年3月の防衛大大卒業式祝賀飛行の際、私は大桟橋の先っぽから楽しみました)
NOTAM情報
当記事を執筆している2月9日(土)の時点では国土交通省より防衛大卒業式に係るNOTAMは発表されていませんので、発表され次第更新したいと思います。
防衛大ホームページでの詳細発表
当記事を執筆している2月9日(土)の時点では防衛大より展示飛行(祝賀飛行)に係る詳細は発表されていませんので、発表され次第更新したいと思います。