NOTAM ブルーインパルス 基地開放 小松基地 小松空港 戦闘機 自衛隊 航空機 航空祭 航空自衛隊

【小松基地】2019年「航空祭」は9月16日に開催

投稿日:

小松基地「航空祭」は9月16日に決定

大人気な航空自衛隊・小松基地「航空祭」の日程が小松基地HP上で発表され、今年は9月16日(月・祝)に開催されることになりました。

現時点(8月23日)にて小松基地HP上では航空祭ポスターのみの掲載となっていて航空機の飛行時間等は未定ですが、発表があり次第、当記事に順次追加掲載していきます。

小松基地「航空祭」の日時

航空祭日時

・日程:2019年9月16日(月・祝)

・時間:7時45分から15時まで

・オープニングフライト:8時05分から8時20分まで

2019年小松基地航空祭ポスター(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭ポスター(小松基地HPより)

 

2019年小松基地航空祭アクセスマップ(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭アクセスマップ(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭タイムスケジュール(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭タイムスケジュール(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭会場案内図(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭会場案内図(小松基地HPより)

事前訓練予定の発表(追記①:8月30日)

小松基地発表による事前訓練スケジュール

小松基地HPにて事前訓練予定が発表されました。

訓練は9月2日(月)より開始となり、前日の9月15日まで続く予定です。

注目すべき点は以下の通りです。

F-15戦闘機を運用する3部隊が所属する小松基地ならではの12機による「大編隊飛行」が4回実施される。

F-4ファントムがやって来る!! 退役間近のファントムを小松基地で見られる勇姿はこれが最後かもしれません。

ブルーインパルスの訓練飛行は航空祭前日の9月15日に実施される。

日程表の最下部には「米軍」と記載がありますが、ひょっとしたら三沢基地所属のthe U.S. Pacific Air Forces F-16 Demonstration Team」(通称:PACAF F-16 Demo Team)である可能性が大きい。

今年の小松基地航空祭は大いに盛り上がりそうですね!!!

2019年小松基地航空祭「事前訓練の日程」(小松基地HPより)

2019年小松基地航空祭「事前訓練の日程」(小松基地HPより)

NOTAMより判る航空機の事前訓練スケジュール

国土交通省が発表するNOTAMにも小松基地航空祭の訓練スケジュールが掲載されています。

これによると、F-15は10機となっています。また、F-16と記載されていることからも、アメリカ空軍・三沢基地所属のPACAF F-16 Demo Teamであると判断してもよさそうです。

282356 RJAAYNYX
(0194/19 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/002/100/3624N13624E005
A)RJNK B)1909012240 C)1909150900
D)01-02 04-05 08-12 14 2240/0900
E)AIR DISPLAY:
1 AREA:WI 5NM RADIUS OF KOMATSU ARP
ACFT:10F15 1F2 1F4 1F16
WX MNM:CEIL 500FT VIS 800M
4 COOR:6TH WING DEFENSE DIVISION(TEL 0761-22-2101 EXTENSION)
F)200FT AMSL G)10000FT AMSL)

ちなみに、NOTAM上の訓練時間は「2240/0900」となっていますが、これは世界標準時間表示なので、日本時間では午前7時40分から午後6時までとなります。また、訓練時間の前に日付が記載されていますが「01-02」「2240/0900」であれば、2日の午前7時40分から午後6時まで、3日の午前7時40分から午後6時までという意味になりますので要注意です。

また、飛行条件として、雲底が高度500フィート以上且つ視界が800メートル以上となっていますので、気象情報には注意してください。

米軍アクロバット飛行チームのF-16もやってくる!(追記②:9月9日)

上記にてアメリカ空軍・三沢基地所属のPACAF F-16 Demo Teamの参加を予見していましたが、報道発表にもあるとおり、やはり参加する予定のようです。

このデモチームのアクロバット飛行はF-16が1機のみで実施するのですが、土肝を抜かれること間違いなしです。

低空スレスレ、急上昇、ひねりなど、見ている人を飽きさせません。爆音にはくれぐれもお子様の耳をまもってあげてください。

ブルーインパルスは6機での飛行が復活か!?(追記③:9月9日)

T-4練習機のエンジン不具合によりブルーインパルスも飛行停止に追い込まれていた

2019年4月2日に航空自衛隊・三沢基地所属のT-4中等練習機のエンジンに不具合が生じ、T-4を使用するブルーインパルスもイベント等での飛行が中止となったり、またエンジン交換により機数を減らして飛行となっていました。

9月8日(日)に開催された三沢基地航空祭でも4機での飛行になったようです。(三沢基地には5機飛来していた)

NOTAMでは6機での飛行となっている!!

し、しかし!!

9月9日(月)午前10時頃に発表されたNOTAMには、事前訓練及び本番とも「6T4」と記載されています。

これは"6機のT-4"を意味し、まさにブルーインパルスのフル編成の復活です!!

小松基地航空祭でのフル編成復活、万歳です!

事前訓練のNOTAM

事前訓練飛行

・事前訓練:9月15日(日)13時35分~14時30分

・予備訓練:9月15日(日)15時10分~16時05分

・飛行条件:雲底は1500フィート以上且つ視界は5キロメートル以上

090051 RJAAYNYX
(0212/19 NOTAMN
Q)RJJJ/QWBLW/IV/M/AW/000/100/3624N13624E005
A)RJNK B)1909150435 C)1909150705
D)0435/0530 0610/0705
E)ACROBATICS:
1 AREA :WI 5NM RADIUS OF KOMATSU ARP
2 ACFT :6T4
3 WX MNM :CEIL 1500FT VIS 5KM
F)50FT AMSL G)10000FT AMSL)

本番のNOTAM

本番飛行

・本番飛行:9月16日(月・祝)12時55分~13時50分

・飛行条件:雲底は1500フィート以上且つ視界は5キロメートル以上

090058 RJAAYNYX
(0213/19 NOTAMN
Q)RJJJ/QWBLW/IV/M/AW/000/100/3624N13624E005
A)RJNK B)1909160355 C)1909160450
E)ACROBATICS:
1 AREA :WI 5NM RADIUS OF KOMATSU ARP
2 ACFT :6T4
3 WX MNM :CEIL 1500FT VIS 5KM
F)50FT AMSL G)10000FT AMSL)

NOTAMの読解方法

NOTAMの読解については以下リンクをご参照ください。

参考リンク

www.city.komatsu.lg.jp
小松基地航空祭について|小松市ホームページ
https://www.city.komatsu.lg.jp/kurasi_tetuzuki/3/2/7781.html
小松基地から令和元年9月16日(祝日、月曜日)に予定している航空祭展示飛行の事前飛行訓練について連絡がありましたので、お知らせします。安全確保の観点から必要最低限の事前飛行訓練等を予定しております。航空機騒音が通常の飛行訓練時に比べて増えることが予想さ...

2019年「ブルーインパルス」「航空祭」関連記事

 









-NOTAM, ブルーインパルス, 基地開放, 小松基地, 小松空港, 戦闘機, 自衛隊, 航空機, 航空祭, 航空自衛隊
-, , , , ,

Copyright© 蒼空に近づきたくて , 2023 All Rights Reserved.