NOTAM ブルーインパルス 航空機 航空自衛隊 防衛大学校 飛行ルート

【本番は明日】三浦半島にブルーインパルスがやって来る!!(3月17日・18日)

投稿日:

横浜でもブルーインパルスを見ることができた

これまで2回にわたって防衛大の卒業式に飛来するブルーインパルスを記事にしてきましたが、その張本人はというと、目的を持って見に行こうとはしていませんでした。

が、しかし、本日2018年3月17日(土)は車検に出していた車を取りに京浜東北線の石川町(横浜市)を下りて東に向かっていたところ、上空でジェット機の音がするなと思い空を見上げたところ、ビルとビルに挟まれた狭い空に白いスモークだけが残っていたのです、、、。

ブルーインパルスがスモークを吐くのは横須賀市上空だけではなかった

防衛大が発表する飛行ルートは横須賀市上空までしか記載されていなかったため、その周辺でしかまともにブルーインパルスを見ることができないのだろうな、と思っていたのですが、まさか横浜市内でも見ることができるとは!!

さすがのブルーインパルスです。多くの人たちを喜ばせることができるとわかっているのです。

しかも今日は空が真っ青な晴天です。ブルーインパルスのスモークが綺麗に空に映えていました。

防衛大学校卒業式典 飛行進入経路(変更)
防衛省HPより | 防衛大学校卒業式典 飛行進入経路(変更)

私がブルーインパルスを目撃した場所の詳細

f:id:fusafusagoumou:20180317201228j:plain

f:id:fusafusagoumou:20180317205448j:plain

3月18日(日)の本番はどこから見るのがベストか?

Twitterには多くのブルーインパルス目撃情報がツイートされていましたが、もちろん横浜での目撃情報も多く投稿されていました。

今回のブルーインパルスの飛来目的は防衛大の卒業式に華を飾るためであり、いわゆる本会場は横須賀市ですが、どうしても横須賀まで足を運ぶのに億劫な方でも横浜で十分にブルーインパルスを楽しむことができるはずです。

横浜市内で楽しむのであれば、空が開けた場所がベストでしょう。

そこで私なりに横浜市内のどこがベストなのか何点か挙げてみたいと思います。

  • 山下公園
  • 大桟橋ターミナル
  • 赤レンガ倉庫
  • 横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」

横浜市内で見るなら横浜ランドマークタワーがベスト

この中でも特におススメなのが横浜ランドマークタワーのスカイガーデンです。ここは地上273メートルにある展望台で、横浜市では一番高い場所です。

もしブルーインパルスの編隊がNOTAM通り上空600メートルを飛行するのであれば、目と鼻の先に見えるはずです。展望台では東側の場所に陣取れば目の前を通過するはずです。

ただ、室内なので飛行音が聞こえませんが、、、。

また、本番は気象条件によって飛行コースが変更となるかもしれませんが、本番当日も天候は良さそうなので、予行練習と同じコースを飛行することになるはずです。

NOTAMは変更なし

本番前日3月17日(土)21時現在、既に発表されているNOTAMに変更はありません。予行練習同様に素晴らしい飛行になることを祈ります。

140224 RJAAYNYX
(2273/18 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/EW/000/020/3516N13944E008
A)RJTT B)1803170455 C)1803180459
D)17 0455/0517 0625/0647 18 0437/0459
E)AIR DISPLAY BY BLUE IMPULSE:
1.FLT AREA : WI A RADIUS OF 8NM OF 351531N1394333E
(YOKOSUKA-SHI IN KANAGAWA)
2.USING ACFT: T4 X 6
F)SFC G)2000FT AMSL)

NOTAM対象時間は3月18日(日)13時37分~13時59分となっているので、13時30分には要スタンバイです!

ブルーインパルスを軍事兵器だの騒音だの騒ぎたてる団体がいるものの、ブルーインパルスは平和の象徴です。ブルーインパルスの編隊飛行をどれだけ多くの人たちが待ちわびていることでしょう。ブルーインパルスは私たちに空を見上げる機会を与えてくれます。普段どれだけの人たちが空を見上げていますか? ブルーインパルスがきっかけで空を見上げ、それが青空だったとき、気持ちが清々しくなります。私たちはブルーインパルスが飛行することができる平和な時代に生きられることを幸せに思わなければなりません。ありがとう、ブルーインパルス!!!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)

ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)









-NOTAM, ブルーインパルス, 航空機, 航空自衛隊, 防衛大学校, 飛行ルート

Copyright© 蒼空に近づきたくて , 2023 All Rights Reserved.