NOTAM ブルーインパルス 自衛隊 航空機 航空祭 航空自衛隊 飛行ルート

【展示飛行詳細発表】ブルーインパルスが和歌山県・白浜町の上空を飛ぶ!!(9月1日&2日)

投稿日:

和歌山県・白浜町の上空を飛行するブルーインパルスの展示飛行詳細が発表された

南紀白浜空港の開港50周年を記念し2018年9月2日(日)にブルーインパルスの展示飛行が白良浜上空にて行われます。

また、9月2日(日)には白良浜会場では9時から45分間の予定でブルーインパルス・パイロットによるサイン会も開かれます!!

さらに、当日は「空の日」にちなんだイベント「空の日フェスタ2018」が南紀空浜空港で開催され航空会社等が協力した催しが行われるので、和歌山県ならびに関西方面の航空ファンの皆様は白浜町へ是非足を運んでみてはいかがでしょうか!?

なお、イベント前日の9月1日(土)にはブルーインパルスが事前訓練を行うので、ブルーインパルスによる白浜町上空の飛行を目撃するチャンスは2回あります!!

以下に、国土交通省より発表されているブルーインパルスの飛行場所及び時間の詳細をご案内します。

f:id:fusafusagoumou:20180825011244p:plain

f:id:fusafusagoumou:20180825011308p:plain

ブルーインパルスの展示飛行詳細

国土交通省が発表したNOTAM①(9月1日(土))

NOTAM@RJBD | 9月1日(土)
NOTAM@RJBD | 9月1日(土)
  • WALW:AIR DISPLAY WILL TAKE PLACE「展示飛行が実施される」
  • 0455/0535:訓練① 2018年9月1日 13時55分~14時35分(日本時間)
  • 0625/0705:訓練② 2018年9月1日 15時25分~16時05分(日本時間)
  • AIR DISPLAY BY BLUE IMPULSE:ブルーインパルスによる展示飛行が以下要領で実施される
  1. WI A RADIUS OF 8NM OF 334053N1352043E北緯33度40分53秒、東経135度20分43秒)を中心(=Google Map内赤色ポイント)とする半径約15km
  2. T4 X 6:使用機材 T-4中等練習機 6機
  • 1000FT AMSL:下限高度は海抜305メートル
  • 7000FT AMSL:上限高度は海抜2,134メートル

国土交通省が発表したNOTAM②(9月2日(日))

NOTAM@RJBD | 9月2日(日)
NOTAM@RJBD | 9月2日(日)
  • WALW:AIR DISPLAY WILL TAKE PLACE「展示飛行が実施される」
  • 1809020140:開始 2018年9月2日 10時40分(日本時間)
  • 1809020220:終了 2018年9月2日 11時20分(日本時間)
  • AIR DISPLAY BY BLUE IMPULSE:ブルーインパルスによる展示飛行が以下要領で実施される
  1. WI A RADIUS OF 8NM OF 334053N1352043E:北緯33度40分53秒、東経135度20分43秒)を中心(=Google Map内赤色ポイント)とする半径約15km
  2. T4 X 6:使用機材 T-4中等練習機 6機
  • 1000FT AMSL:下限高度は海抜305メートル
  • 7000FT AMSL:上限高度は海抜2,134メートル
Photo : ブルーインパルス by 航空自衛隊
Photo : ブルーインパルス by 航空自衛隊

NOTAMを紐解いてわかったこと

9月1日(土)【事前訓練】

  • 訓練①13時55分~14時35分
  • 訓練②15時25分~16時05分(※訓練①の予備)

9月2日(日)【本番】

  • 本番10時40分~11時20分

つまり!!

9月1日(土)及び2日(日)に、和歌山県・白良浜上空を中心とする半径約15kmの範囲を、上限高度2,134メートルを飛ぶブルーインパルス6機による展示飛行が行われる!!!

白良浜の白い砂透き通った青い海がブルーインパルスと重なり合うロケーションで展示飛行を堪能できれば最高でしょうね!

参考メディア

参考記事(ブルーインパルス関連)











-NOTAM, ブルーインパルス, 自衛隊, 航空機, 航空祭, 航空自衛隊, 飛行ルート

Copyright© 蒼空に近づきたくて , 2023 All Rights Reserved.