ANA(全日本空輸) Boeing Boeing 787 Patch 航空コレクション

Boeing 787型機に思いを馳せて

投稿日:

Boeing 787型機の商業運航が始まるまで、新たな航空機が誕生することに私はとてもワクワクしていました。787型機のグッズ集めにも熱が入り、ボーイング・エバレット工場の関係者より幾つかの記念パッチをお裾分けして貰いましたので、そのコレクションをお披露目したいと思います。これらのパッチは決して一般には出回ることなない関係者に限定配布された非常に貴重なもので額に収納し書斎に飾っています。

今では787型機を見ない日は無いというくらい活躍している機体ですが、特にタキシング中のエンジン音なんかはハイブリッド車の如く静かでエンジンというよりもモーター音のようで物足りなく感じますね。軽量な機体で燃費向上による経済的で静寂性もある画期的な旅客機ですが、飛行機好きとしては一昔前の747型機のキーンッという4発エンジン音が恋しくなります。

f:id:fusafusagoumou:20171217221356j:plain

ZA001 FIRST IN TEST

B787 飛行試験1番機(ZA001)のフライトテストを記念して作成されたパッチです。初飛行は2009年12月15日(米国時間)、この日からANAに初号機が引き渡されるまで、約2年10ヶ月を要することになります。

f:id:fusafusagoumou:20171005001711j:plain


Boeing 787 Dreamliner ZA001 First Flight Highlights

ZA002 FLIGHT TEST TEAM

旭日旗を模した背景にANA仕様のB787 飛行試験2番機(ZA002)が描かれています。2011年7月4日(日本時間)に試験飛行で日本に初飛来した際の機体がZA002です。このデザインは私のパッチコレクションの中でも一番のお気に入りです。旭日旗を大胆にも使用するなんてボーイング社も寛大です。

f:id:fusafusagoumou:20171217152712j:plain


Boeing 787 First Flight In Japan_2011/07/04

ZA005 EXPERIMENTAL FLIGHT TEST GEnx

B787 飛行試験5番機(ZA005)によるGeneral Electric社が787型機用に開発したGEnxエンジンを装着してのフライトテストを記念して作成されました。

f:id:fusafusagoumou:20171005000923j:plain

ZA006 EXPERIMENTAL FLIGHT TEST GEnx ETOPS

B787 飛行試験6番機(ZA006)によるGEnxエンジンを装着してのETOPSテストを記念して作成されたました。

f:id:fusafusagoumou:20171005001110j:plain

ZA008 1st DELIVERY 9/26/11

B787の飛行試験8番機(ZA008)がANA仕様の特別塗装機となり商用初号機として2011年9月26日にボーイング社からANAに引き渡されました。パッチに描かれている雲の中にZA008の「8」を読み取ることができます。この機体の日本における登録番号はJA801Aです。なお、特別塗装は2017年2月までに運行が終了し、現在は通常塗装となっています。

f:id:fusafusagoumou:20171005001549j:plain


ANA Boeing 787 Maiden Flight Event Opening Movie_2011/09/26

BOEING JET STORY (イカロス・ムック)

BOEING JET STORY (イカロス・ムック)

 

 









-ANA(全日本空輸), Boeing, Boeing 787, Patch, 航空コレクション

Copyright© 蒼空に近づきたくて , 2023 All Rights Reserved.